2011-06-14

  1. Kn_D0 6月29日、以文社より『Vol 5 特集=エピステモロジー ――知の未来のために』、ついに発売決定。責任編集=金森修、近藤和敬、森元斎。本邦初の「エピステモロジー特集」、読めるのは『Vol』だけ。乞うご期待です。
  2. 明日の予定は夜の飲み会だけが決まっている、という怠惰フラグ。
  3. あるテレビ番組で、別の番組で使われた映像を再利用するとき、テロップに「ぼかし」が入るよね。あの「ぼかし」の裏には実はすごい卑猥な画像があって・・・とか、古代ムー民族のメッセージが!とか思いながら見ると楽しいよ。
  4. parages なお『現代思想』「海賊」特集のほうはすごく面白い特集になるはず。どんな誌面になるのかいまから楽しみだ。しかし、なぜ、いま「海賊」なのか──内容については、オフィシャルな告知が出次第、またツイートできればと思います。
  5. ではでは。お休みなさい。
  6. @ninomae_fumi デリダフォロワーの批評家が西尾維新を好んで論じているので、実質既に言われているのかも。
  7. @contractio ありがたいお話ですが、ひとつ考えているネタがありまして。それが形になったとき、ご意見を聞かせていただけると助かります。
  8. 同音異義語を駆使するデリダの著作を読んでいると、たまに「おまえは西尾維新か」と言いたくなることがあって。
  9. \(>ヮ<)/
  10. まずは明日のゼミのためにデリダを読むのと、大阪大学ヨット部の同姓同名の男を検索結果から追い落とすあたりから頑張りたいです\(>ヮ<)/
  11. @contractio よろしくお願いします。何かしらお見せできるものができたら、ぜひ。
  12. ルーマンの講義録も一冊目の3分の2くらいで止まっている(内容はまあまあ理解できる)のだけど、本当に必要になったときにまた会おうぜ!
  13. 歴史学国民国家論って「伝統や国家は実体ではなく言説である」「でも言説は実体と同じように扱える(つまり言説を生み出す装置がある)」というあたりで議論が止まっている感があって、では具体的に人々がどのように言説を参照しているのか、というあたりでエスノメソドロジーのお力を借りたいな、と
  14. @contractio た、たしかに・・・。では文通とか念話あたりから始めましょう。
  15. @contractio お友達のお友達くらいからお願いします。
  16. エスノメソドロジーか・・・。歴史屋として、石井幸夫氏の仕事にはたいそう心引かれるものが。
  17. 一般論の国の王様の首を飛ばしたい。
  18. 他でもない幾原監督が言ってるんだぞ?そのことわかって書いてるのか?などと聞いてみたくなる記事。http://t.co/2Ue7st2

Powered by t2b